歯科臨床を考える

再度、開かない根管 - takayuki 2008/07/23(Wed) 23:56:27 No.53
 ├ Re: 再度、開かない根管 - NAPIO 2008/07/24(Thu) 23:19:06 No.54
 ├ Re: 再度、開かない根管 - takayuki 2008/07/24(Thu) 23:45:22 No.55
 └ Re: 再度、開かない根管 - NAPIO 2008/07/25(Fri) 09:24:27 No.56

◆ 再度、開かない根管 投稿者:takayuki
こんにちは
再度、質問させてください。
6┓のHysがひどく抜髄をしたのですが、根管が細くて生切状態になりました
何とか、10号でもリーマーが入れば と頑張ったのですが、無理でした
最後のほうは麻酔が切れてきたみたいで、根管口辺りを触ると少し痛がってしまい、その日は無貼薬で仮封しました
次回、Hysが残っていたら、どうしたらよいでしょうか?
根管内の抜髄は、難しいように思えます・・・

すいませんが、またご意見をうかがわせてください
2008/07/23(Wed) 23:56:27 [ No.53 ]
◇ Re: 再度、開かない根管 投稿者:NAPIO
こんにちは。

それは困りましたねえ。
どうしても知覚過敏の症状だけとりたいのであれば
失活剤を貼薬するしかないかもしれません。

ただし、尖通拡大できなければ十中八九根尖病変が
発現するので、なんとかがんばって根管を探して下さい。
2008/07/24(Thu) 23:19:06 [ No.54 ]
◇ Re: 再度、開かない根管 投稿者:takayuki
こんにちは

今日、この患者さんがいらっしゃって、Hysの症状はなくなっていました。
ただやはり、根管は細くて・・・。
根管口は分かっているのですが、いかんせん細くて・・・。
やはり、失活剤ですか
何とか頑張って拡大したいと思いますが、やりすぎてまた痛みを誘発してしまうのが怖くて・・・
困りました(汗)
2008/07/24(Thu) 23:45:22 [ No.55 ]
◇ Re: 再度、開かない根管 投稿者:NAPIO
いえ、症状がとれていて尚かつ根管内の歯髄に生活反応が
あるのなら水酸化カルシウムをおいて高位断髄という手段も
あります。通常の根管治療より成功率は下がりますけれども。
2008/07/25(Fri) 09:24:27 [ No.56 ]


- 返信フォーム

お名前
Eメール
Subject 入力禁止
タイトル
【メッセージ内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい。】
メッセージ
メッセージ中にはURL欄と同じURLを書き込まないで下さい
URL 入力禁止
URL
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

掲示板へ直接アクセスした場合には投稿できません。トップページから入り直してください。


- 記事修正&削除フォーム

投稿者 No. 暗証キー